縮毛矯正とトリートメントなら高円寺の美容室envie

カラーリングのダメージはファッションカラー、白髪染めを問わずカラー薬剤のアルカリと脱色作用が主な原因で起こります。
カラーのアルカリはパーマに比べて遥かに強く設定されている事が多く、脱色作用が必要の無い黒や暗めの色でもアルカリは高めに設定されています。
アルカリが少ないと傷みは減りますがその分、健康毛や白髪には染まりが悪くなってしまいます。明るめのカラーは高アルカリ、高脱色作用のためダメージが出やすくなってしまいます。
それに加え、安いサロンのカラーやホームカラーは残留アルカリによるダメージの進行が深刻なダメージを引き起こします。

前にも書きましたが健康毛の場合、アルカリが無いとキレイには染まりません、でもダメージ毛にはそれほどアルカリは必要ないのです。
その為に一度染めた所用のカラーとして弱アルカリ、微アルカリ、ノンアルカリというカラーがあります。これは通常のカラーに比べ各段にダメージは少ないですが、脱色作用もほとんどありませんし白髪もほとんど染まりません。
一度カラーした部分に色を乗せる感覚です。
その他のカラーとしてマニキュア、HCカラー、香草カラーがあります。
マニキュアはツヤが出ますが根本から染められない、明るくする力が無い。
カラーチェンジが難しいなど併用には難点も多いです。
HCカラーは手軽に短時間で染められますが色落ちも早く、明るくする力もありません。
香草カラーはつや、ハリがでてカラーチェンジもしやすいですが、明るく出来ず多少値段が上がります。
ダメージの少ないカラー剤は「明るく出来ない」という共通した欠点があります。

これが美容室と家でのカラーの一番の違い、”プロのワザ”を紹介します。
髪質や色に合わせてアルカリや脱色力を調整。(ダメージを軽減するテクニック)
毛先には微アルカリを使用するなど塗り分けのテクニック。(ダメージを軽減するテクニック)
毛先の保護剤や補修剤の使用など。(ダメージを軽減するテクニック)
乳化(*1)によるphコントロール。(色持ち、残留アルカリ除去テクニック)
アフタカラー用のシャンプーによるケア。(色持ち、残留アルカリ除去テクニック)
残留アルカリ除去剤によるケア。(残留アルカリ除去テクニック)
アフタカラー用トリートメントによるケア(色持ち、ダメージの回復テクニック)
さらにサロントリートメントで
色の持ち、ダメージの回復が飛躍的に上がります。
傷ませない事と傷みをすぐケアすることが最高のケアです。
 *!乳化 シャンプー台で水とカラー剤を馴染ませるテクニック。ここでphを等電点に近づける事がダメージが少なく次のケアにつなげる事が出来ます。

美容室で市販のカラーは傷むと言われませんか?
実は日本国内のカラーは市販品は美容室のものに比べて大きく劣ってる訳ではありません。
ただコンセプトが違うんです。
美容室のカラーは一人一人に合わせてその場で色を選び調合します。
市販品は買ったものをそのまま使います。
美容室のカラーはお客様に合わせて時間を調整したり塗り分けたりします。
市販品は箱にかかれた時間で流します。

つまり

美容室のカラーは個人に合わせるテクニックが必要なように設計され、その分色やダメージなどに細かい対応が出来るようになっています。

市販品誰でもキレイに染まるように設計されているので、個人に合わせたケアは出来ません。

この市販品の「誰でもキレイに染まるように」する為には、染まりを良くする成分「アルカリ」が多く必要になってしまいます。
しかも市販品は数種類あるアルカリのうち、「臭いは少ないけど髪には残留しやすいアルカリ」を使っています。

美容室のカラー剤はテクニックが必要な分、「比較的残留しにくいアルカリ」を使用しています。

このコラムの冒頭「カラーのダメージの成り立ち」でもあるように、アルカリは染まりを良くする一方でダメージの原因となってしまいます。

しかも美容室のように自宅ではアルカリ除去をすることは出来ません。
そうなると髪にアルカリが残った状態が美容室では3〜7日とすると、
全くアルカリ除去をせずアルカリが強い市販品を使った場合約1ヶ月もアルカリが髪に残留して、髪にダメージを与え続ける事になります。

多量のアルカリと残留しやすいアルカリが
「市販のカラーは傷む」と言われる原因です。

ダメージの原因のアルカリですがこれが無いとキレイに染まりません。
良い点と悪い点を整理してみました。
<良い点>
カラーの浸透、発色を助けて染まりを良くする。
均一な染まりを助けて透明感や深みを演出する。

<悪い点>
必要以上のアルカリは髪のタンパク質を破壊、流出させる。
キューティクルをリフトさせて手触りを悪くする。
残留アルカリが髪のダメージを進行させる

アルカリというのは髪に薬剤の通り道を造ります。
しかしアルカリは道を造る事しか出来ないので
この道が残っていると
せっかくキレイになったカラーや髪のタンパク質も
シャンプーのたびにこの道を通って出て行ってしまいます。

しかもアルカリは髪に残留している限り
すこしづつ道を広げてしまうんです。

その為に「アルカリ除去」は絶対必要なんです。

また、髪に必要最低限の通り道を造るのであれば
トリートメントなどで簡単に修復可能ですが、

多量のアルカリで無理にこじ開けてしまった道は
簡単に修復する事は出来ません。

市販品の大量のアルカリを髪に残留させたままにすると
知らず知らずのうちにどんどんダメージが進行してしまうのです。

怖いですよね。

カラーをした髪で重要なのは、いかにアルカリを除去するかだと思います。
カラーをした髪には前述したとおりどんな処置をしてもアルカリが残ります。

この残留アルカリはカラーの種類や美容室でのケアによって残留量に差が出来ます。

まずはきちんとした処置を美容室で行う事が、カラーヘアの最初のお手入れと考えます。

次に家庭での手入れになるのですが
シャンプーは洗浄力がさほど強く無く、カラーヘア対応の物をお勧めします。

洗浄力が強いシャンプーはカラーの色落ちを早め、髪の栄養もいっしょに流れ出てしまう為です。

カラー対応のシャンプーとカラー対応でないシャンプーでは髪に残留する期間やダメージの進行度合いが変わって来ます。

トリートメントは髪の状態によって変わります。
自分の髪質やダメージによって適したトリートメントを使う事をオススメします。